江平駅―(写真館)

(三江線・ごうびら) 2011年7月

バーイ
江平駅その1.
長椅子アリ
ほんと簡易なホームです
これ何? まさか?
うそ…
まさか待合室?
マジか…
めっちや木の匂いがした
地元の人は利用されるのだろうか…
一応トレイあります
きっと駅利用者がいるのでしょう
三次方
位置関係
江の川が結構近いです
昔ながらの伝統的な集落があります
作木口まで歩きましょう
江平駅その2.
川面を透かし見して
窓全開にされてました
猛暑なので…
踏切にトラス橋と近代的設備が集まっています
江平駅その3.
江平駅その4.
こんなの色のヒガンバナあるんだと
またこれはそそる青看だこと
ここは島根県なので、広島の地名を案内するときはわざわざ広島県、と書いてあります
かつては作木町だったのでしょう。今は三次市です。作木町はけっこう広い丘陵地の町域です。
江平駅その5.
なんかあの擁壁もそろそろ改修時かも
花卉栽培を楽しまれています
丹渡橋。なんか江の川を渡る走って中途半端な規格が多い…
作木口・三次方
浜原方
道路は新しくやり直されています
江の川らしいといえばそう
江の川の護岸の擁壁はいつごろのものなんだろうか
かつては何もなかったのだろうか

フナとかいそう
対岸には町がありそう
さて、こちら側から歩いて作木口駅に向かいましょう
駅もこちら側にあるので…
時短です