浜坂駅

(山陰本線・はまさか) 2012年7月

香住―鎧にて。
隔絶されしとある小集落。
鎧駅。
新しくなった餘部橋梁。
豊岡~浜坂といえばこの列車。鳥取へはあの朱色の気動車が来る。 それにしても嵩上げが似合わん。
浜坂といえばこの給水塔。
 
いつもと変わらず…
香住方。裏手は静かな道がかようだけだが、見ただけで浜坂とわかる。
長椅子は撤去されて久しい。
フラップ式が残る。右手は折り返し豊岡行き。
地下道スタイル。
昔のままのホーム床。
そこかしこにホテルや温泉の広告が。
 
湯村温泉への乗換案内。
最近はこういう横断幕も少なくなった。
駅舎内にて。この構造自体は九州にいまも多く残っている。
 
出札。
 
待合室にて。町の名所の写真が飾られてる。
ここもかつては長椅子だった。
公衆電話ときょうび珍しい大きな姿見。
なんやかやと賑やかな待合室だった。
キヨスクは当分の間休みと張り出してあって少々ショックであった。
 
餘部鉄橋のあったときは賑やかだったのに。
 
 
暖簾は変わらずあってくれてうれしい。
奥の米田商店ではお土産や列車て食べれるものなど売ってます。
浜坂駅駅舎その1.
2.
レンガ風のタイル貼りもいい。
 
回廊にて。
ハイカラな名前がついていた。
 
 
なんか路面電車が来そう。
2.
安全地帯。
かつては休日はなかなかの人出だったのではないかな。
 
メインスリート。
 
右手、まち歩き案内所、松籟庵なるものができていた。100年前の建物をリノベーションしたという。
温泉とカニのまちなので冬のまちですな。 夏は海水浴。
床面にはレールが描かれている。
蓄音機やレコードが展示されている。よくこんなものがたくさん残ってたなと。 このようなまちでは珍しいものではないのかもしれない。
高そうな長椅子。
なにかと連動してるのかな。
 
 
 
 
 
 
3.
諸寄、居組、鳥取方。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4.
 
湯村温泉などへのバス乗り場はこちら。
 
 
 
 
ひところはやった。
浜坂が鉄道好きであることは間違いない。
湯村温泉行きの全但バスと足湯。
さすがに夏はつからんな。
なんかここ見ると昔の糸魚川駅の隅を思い出す。
こことか。
コンクリートの舗装がいい。
とある通り。
5.
暑くってちょっと薄い雲かかかってる鳥取市街。
乗り場によって行き先が決まっているわけではないので…。
左手、米子行き、右手、スーパーはくと。
これを見るとちょっと達成感が湧く。

 柴山から香住へ向かうと、やっぱり湾が弓なりにわっとひらけて、大きな街に来たなと思う。この爽快感はいつ来ても変わらない。人気の鎧駅もかつて自分が思い出を醸成した今となっては、熱いガラス越しのむこうに鼈甲飴のように固着している。
 さて、浜坂に来るのは何度目だろうか。乗り継ぎのせいでいつも下車するのだった。黒いフラップの発車案内や給水塔、なんやかやと世話する駅員など、何も変わっていない。しかし夏の浜坂というのは、爽快感という点ではちょっともの足りないかな。温泉とかにのまちで、まぁ秋か冬か…。
 待合室では多くの人が乗り継ぎを待っている。だまりこくって、まじめな北但の人であった。
 例の御一行も外に繰り出して騒いでいる。よほど旅に飢えているとみえた。

 秋に浸かった足湯なんか通り過ぎて、新しいミュージアムに入る。骨董品や新造の巨大囲炉裏があって、浜坂も自分の良さを自分でわかってるんだなと思った。

 ほんと乗り継ぎまでの気楽な小旅行で、ほどほどで鳥取行きの列車のステップを踏んだ。
 その後、例の御一行は車内で騒ぎつづけ、大立ち回りで車内をビデオで撮りすぎて、ほかの客らもうんざりした身振りをわざとらしくし、きなくさい雰囲気となった。そうなると列車は止まってしまう。それで私が意味が分かるようにアイコンタクトを送った。それで彼らははっきり落ち着いた。貴方とて久しぶりの楽しい旅行なんでしょう? それが台無しになったら悲しいではないか、という意味を込めたのであった。それに車内をビデオに撮ってもたいした画は得られないよ。その人が想像しているような、大衆が気楽にしているような画はもうないんだ。
 すべては流れ去った。ただ抜け殻があるだけである。
 こうして大岩から鳥取までの長い山道も無事に越えられた。

鳥取駅

 1時間乗りっぱなしのせいで頭がぼーっとしているなか、気動車は鳥取の高架にするすると入りつく。砂丘や温泉の看板がいつまでもぶら下がっているような感じだった。煤煙か、砂丘そばの湯気か、いや夏だからなのだが、空気がむわーっとして、何か気力をそぐ。

 彼らも乗り換えだ。乗り通しとみえて二両目にいる。人が増えてきたこともあり、すっかりおとなしくなっていた。しかしこうして鴇色の気動車を見ると…鳥取に来たな、と深く感じ入る。この色はここでしか走っていない。朝夕の日に照らされた砂丘浜はこんな色だろうか。