広島駅―新幹線―(写真館)
(山陽新幹線・ひろしま) 2011年5月
新幹線駅構内
改札に向かって右が乗換改札でした
左側は完全に出口になります。いったん出ると、路面店電車側へ出るのは面倒になるので、在来線構内を通ることになってました。
こんなタイプの改札詰所もあんまりないな…新山口も同様の感じでした(2011)
改札を左手にして。待合所があります。なぜか上高地の写真が2枚も…
インターネットコーナー。このころはスマホもないも同然、モバイルの外での常時接続も高額な料金でした。
新幹線構内だけあってちよっといいソファが置いてあります
右手にはコーヒーコーナーもありました。一杯頂きながら優雅に新幹線を待つ…いいですね
待合所を左手にして
捥ぎ手に少々古いサインが残ってます
売店コーナー。ホーム上にもあります。
売店を左手にして。
朝菜夕菜というちっょと古風な弁当屋がありました
九州方に見た駅構内
JR西のコンビニ
ちょっとしたとこにも弁当屋があります
改札方。you me は中四国地方のスーパーです。
改札を左手にして。あの窓からは在来線の駅構内が見えます。つまり駅前側です。
露店タイプの駅弁屋もあります。あちこちに弁当屋がありますがそんなに売れるのか…東京までならだいぶ時間もあるからかな
改札を背にして
出口改札
こちらの出口改札脇にも待合所があります
こうみると殺風景
創価学会の広告
硬派なサイン
もうすぐ団体が到着するようです
こちらの待合所は小規模でした
改札外にも名店街など広がります
出口改札
乗換改札
飲食店も入ってました。新幹線駅構内でゆっくりしたことないなぁと。大概すぐに改札を出てしまう…早入りすることもないし…
ホームへの上り口は階段2か所、エスカレーター2か所、それぞれエレベーターもあります
ちょっとした街みたいになってんな…
味の小路?
この編成表見てる人いない気がする
広島の駅弁といえばあなご飯です
古風な天井が残ってます
こちらの待合所は売店が近くてよさげ
駅前側ですね
奥にはかつての精算窓口が見えます
こんなエスカレーター利用です
新幹線駅構内のトイレはグレードが違う
一番奥の待合所です
おみやげ街道
下りてすぐ売店というのもちょっとおもしろい
藤い屋
ひっそりとコインロッカー
団体用なのか柵が開くようになってます
グランヴィアホテルほの下り口があります
こんなとこも通れちゃう
レストラン「ルミエット」。そういや新山口にもあったなと。
13・14番線ホーム(新幹線・東京方面ホーム)
至大阪・東京
至九州
北口の鉄道病院が見えます
九州方。出口のサインが国鉄時代のものですね。
こだまって6両編成なのか…
東京方
階段はなぜか半分が塞がれてました。
旗竿、クラッカーなど使用禁止とのこと。お見送りで使われることがあったのでしょうか。
東京方
右上のサイン、まだあるんですね。便利ですからね。
在来欄駅構内側
九州方
こういうふうに書いていかないと、新幹線ホームはわからなくなってしまう
今では在来線にも狛タイプの座席を見かけます
東京行のぞみが入線しました
矛盾!?
九州方
山陽ではあまぐりの店をちょこちょこ見かけます
東京方
開業当時のタイルが残っています
九州方
待合室の中にEX-ICがありました
13番線に新大阪行さくら
東京方
種別も増えたなぁ
広島駅構内のあちこちで買えます
青空地帯に来ました
東京方
業務用エレベーターがあります
だいぶ開放的になりました
路面電車のある駅前側
九州方
東京方
北口には大規模な空き地が残っていました。一等地でしょう。
落ちたら押しましょう
JR東海の車輛です
いろいろ売ってます
どうも九州側に青空側が長い新幹線駅のようです
あこがれの職も自動運転の声が聞かれはじめ寂しい限り
中の人用の詰所があります
うなぎ
下りてきました
11・12番線ホーム(新幹線・九州方面ホーム)
九州方
公衆電話も健在でした
官立という感じ
東京方
九州方
こちらはひろしま駅弁ではなくキオスクが弁当屋を担っています
東京方
東京方
九州方
ひかりレールスター
新幹線駅らしい感じ
新幹線駅というのは文化を醸成するのではなく、それを流し、伝播していくだけの場所なのだと痛感する
下りてきました