伊賀上野駅

(関西本線・いがうえの) 2006年8月

3・4番線ホーム。

  濃い夕日落つる前に島ヶ原から乗ったのだが、伊賀上野に着く前にとうとう空は薄青いだけになってしまった。でもこの薄明の中 動けることこそ夏らしさだと思えてならなくて、伊賀上野で降りて、改札を出てみることにした。ここは列車で通過したことは何回かあるものの、駅前に出るのは初めてだった。それだけにこんな薄暮ながらも楽しみだった。

  関西本線の長い山間区間きっての主要駅のはずだが、交換施設と、いかにもという駅舎があるだけのところのようだった。エンジン音が響き振動するような合金車体の気動車は紫で、伊賀らしかった。そこから降りて改札に向かう人たちは、夏休みとあって、パステルカラーのTシャツに小さなショルダーを掛けた女子中学生らや、部活動の練習帰りのような体操着の男子学生だったが、そこにこの暑い中、和服をきれいに来ているおばさんがいて、伊賀だと思った。また玉味噌や養肝漬の広告が少しながら目に入り、旅気分になれた。しかし裏は工場だった。

  ここは近鉄伊賀線の乗り換え駅のため、端の方に近鉄の電車が停まっている。発車するときに何の合図もなく、ドア閉めてふらっと出てしまう。そして勝手にふらっと入ってくる。ホームには誰もいない。中間改札などはなかった。

乗って来た亀山行きの列車。

伊賀線ホームに停まる近鉄の電車。

跨線橋内にて。周りの駅に比べ立派なものだった。

加茂・奈良・木津方面。ホームの有効長も汽車時代を反映してとても長い。

柘植・亀山方面。あの先にも大きな工場。地図で見るとキャノンだった。

ここは駅舎つきのホームに2番線があてられている。1番線は伊賀線のりば。

2番線ホームにて加茂・木津方。

1番線ホーム。

伊賀線から改札口に向かうときの風景。右手は伊賀線の車止め。 伊賀線の列車はこれよりもっと手前で停まるようになっている。

  改札口では制服の女子高生二人が定期を見せて精算していた。駅員は五十後半で、白い帽子に、水色と白のストライプのドレスシャツにネクタイ、混紡か、いや、布帛かの白いズボンをはき、どこで見ても印象のよい、わかりやすい夏服だった。こういう伊賀の山あいの中で、そういうマリンスタイルを見ると、西日本のいろんな海辺の風光明美なところが思い浮かんだ。女子高生は半袖のカッターにチェックの短いスカートで、薄暮で電気ともりし駅舎の中に進むために、実にゆっくり小銭を出して精算をしていた。私は先に通らせてもらった。もうすでにこんな時間だというのに、またあとひと駅どこかにと思い、ここを早々に立ち去るつもりをしていたのだった。
  待合はやはり広い。ここで上野の人の別れの場などとと思った。暑さから、アイスの販売機に目を輝かせてしまう。

改札口。

駅舎内の様子。

Kioskは閉まっているのか、閉鎖したのか…。

駅の出口。

駅前の様子。

伊賀上野駅駅舎。

 

汲み取りトイレ。現在は新しくなったそうだ。

駅前通り。

 

 

  外に出るとお迎えの車ばかりで、かなり慌ただしい。駅前は広いだけで信号もない。店はあったが、本格的な街ではないようだ。やはり伊賀線で上野に行かないと駄目みたいだ。歩いているとすぐ脇のたばこの販売機にバイクを急停止させて買う人がいたし、駅前からかなりの速さで走りだしてくるおばさんもいた。  また今度よい時間に来よう。次のもっとも近い列車は 分後で、奈良・木津・大阪方面の加茂行きだった。よしもうそれに乗ろう。とにかく明るいときが終わり切るまで動いていたかった。夏の夕べの薄明は、そんな駆け抜けたくなるような気分にさせてくれる。  ─ 伊賀上野、長き薄暮に、我またたく

加茂行きの列車。

次のページ : 夜の月ヶ瀬口駅