糸崎駅―駅前(写真館)
(いとざき・山陽本線) 2011年5月


いいねぇ電灯つきなのが

駅は防犯性も高いのでATM置き場にはいいのでしょう

もうここは広島正直、福山~三原は広島が濃すぎなくて好き

酔心の看板の破壊力がすごい中華料理屋かと思いきや、酒造でした

糸崎駅その1.車は頻繁に出入りする感じだった。ATMもみどりの窓口もあるので…

かつての駅前通りの面影があります

糸崎駅駅舎その2.

沿道の建物も60年代風のものが散見される

なんかこの辺ほんと心惹かれる

トモテツと記されたバス停

国道2号といえばカーブ

ほんとトラックは多かった


スーパー?

この国道の広さがよい!



糸崎駅駅舎その3.

糸崎駅駅舎その4.


かつてはここが街道だったのだろうか

鉄道関係の倉庫左はかつての運転区?


トトロ感


かつてはバスやタクシーが転回したかもしれない



屋根のないのがつらいところ


外からトイレは利用できなくなってます。以前は違ったのではないかと。

旧小手荷物受取所

また復活してくれないかな今はコンビニ受け取りか…




なんとなし国道開通前の様子がよみがえります

ささやかなロータリー。この軒はかつてなかったのかな。

糸崎駅駅その5.

その6.番地は名誉ある1-1

その7.

糸崎駅駅舎その8.


糸崎駅駅舎その9.


糸崎駅駅舎その10.

少し歩きましょうか

糸崎駅駅舎その11.

その12.

山陽の夢

その13.

ミハラスーパーよく乗務員が買い物してます先輩方の弁当もまとめて買わされてたり…まぁそんなお使いも入ってしばらくのころは楽しいものです


おもしろそうな店もあります



沿道の建物は国道開通以来変わってないんじゃないか説


糸崎駅駅舎その14.

糸崎駅駅舎その15.


糸崎駅駅舎その16.

静かなときは静かです

その17.

その18.

その19.