向洋駅―(写真館)

2011年5月

訪れるものをまずはじめにカウンターを食らわせる光景 深い懐かしみへと引きずり込んでいく
広島方
新型の改札機が入ってました
こんなにかっこいい駅名もまたとないだろう
高い屋根が格調高い
海田市方面ホーム
至広島 ホームは最近改修されたようです
昔ながらの木造上屋
裏手はやや落ち着いた雰囲気です
トイレも新しくなってました
古きものと新しきもの…
マツダ病院だけでなくJRの病院もあるんですね
海田市方
明り取りがあり、開放的
改札口前付近
樹木が壁になってますね
駆け込み乗車はやめましょう、なんて看板があると、活気のある駅なんだなぁと思う
混雑する駅なので、導線が色で分けてあります
「ありがとう 小さなごみも ゴミ箱へ」
それぞれの間口も以前は使われ方が違ったのでしょう
ちょっと傾いてます
広島方面ホーム、広島方
ホームが壁に囲わているとちょっと格上の感じがする
波板が懐かしい感じ
なんとなし九州の感じが…
川が斜めに横切っていてカッコよい
立派な木組みだ
町の様子を窺って
唐突な電化の物語が思い浮かぶ
白亜の跨線橋
海田市方 複々線に見える 端の方に改修前のホームが見られて、もっと前に来ときゃよかったなぁと
裏手は住宅街のようです
降りる人優先になってます
海田市方 広島市境の山々が見えている
広島市街までもうすぐ
北口は大工事中でした
呉、西条、三原方面ホーム
青崎の集落
北口
「ちょっと待って ポイ捨ては マナー違反です」
紺色の屋根がさめざめ懐かしい
二階はありません
マツダ地域貢献委員会の名前が見えます たぶん会社単位での取り組みなのでしょう
マツダ病院!
白市行きの旧車が到着しました
しばしの間眠りに就くホーム
北口駅舎も有人でした
無人の時間もあるようです
いよいよ広島市街に近づいたなぁと
ここだけなぜだか凹んでました
変わった壁ですが、これは向うのコンビニの壁です
ほっそりした人専用改札
呉線の列車も来るので海田市―広島は本数も多い
駅舎内にて
公衆電話にうどん・そば… たばこの自販機もこんなとこにあって、もはや絶滅危惧種的光景
なんか突然、昔の世界に迷い込んだかのような…
みどりみどりしすぎている
そういや八本松にも切り花売ってたよなぁと なにか理由があるのだろう
チッキ台かな 糸崎もこんな感じだった
もみの木が立派
この駅前に至るメインストリートはあの道だけのようです
ロータリー中心部の休憩所 喫煙所?
向洋駅駅舎その1.
ハートインは何かと便利
その2.
交番があって安心です
3.
戦後そのままだったのではないかと思われる駅前
4.
あんなとこにATMが入ってます
5.
めちゃくちゃ細い三角な建物
自由に植物が育てられてます
癒しのエリア
6.
戦後の昭和の雰囲気が色濃い
西日本らしい開放的な駅舎
「自動きっぷ売場」
7.
広島方面へはすぐ乗車できます
ほんのひとときの静けさ
ここはぎりぎりで広島県安芸郡府中町 府中町は周りの自治体が広島市に合併したことにより、広島市にぐるっと囲まれる形になっている
一見分かりませんが、米屋さんのようです
広島県府中町
駅前いうたらタバコと宝くじやなぁ
この駅の停車場線がこれです
広島県道198号
広島県道187号 大通りに出ました
マツダ本社
マツダが経営する病院です
至駅 唯一の道路です(現在ではお巾に区画整理されて別のルートができました)
向洋駅前のバス停
北口ができたから駅前はこのまま保存されるかと思った度、そうはいかなかったか
開発中という感じで躍動感がある
仁保橋東詰の交差点
ここはもう広島市になります
左、仁保橋。広島市街に至ります 右手には府中町の看板が見えます
駅前のハートインの次に近いのがあちらのコンビニになりそう
仁保橋
マツダ病院前 大きな都市に近づいたなと思う
至駅
薬局はいくつかあります
今では少なくなった果物屋さん
8.
いつ見ても駅らしい駅で、頼りがいのある、けれど民衆的な相貌だ
9.
金券ショップ
ちょっと大阪に雰囲気は近い
10.
11.
この辺もマツダの社員たちでにぎわったのだろう 自分の地元でいえば東レのお膝元の石山みたいなもので、こんな感じの通りが今もある
かつては国民の楽しみだったのだろう
こちらからも車で駅へアクセスできますが、事実上使えないし、使われてませんでした
もうすぐ多くの人が原爆で亡くなったエリアに近づくなぁと思う
12.