長柄駅 - 桜の桜井線・和歌山線紀行 -
(桜井線・ながら) 2007年4月
列車が天理市街を出ると、車窓には再び田畑がときおり広がるようになり、
左手になだらかな笠置山地の端が近くなってきた。
長柄駅に到着。ホームは線路の片側にあるだけで、小さな停車場だった。
駅舎らしいものもあったが、開放式の簡易なもので、
中に座るところもなく、私鉄の小さな駅の改札所のようだった。
これといって取り立てるものも無い駅だったが、
ホームのすぐ裏に桜並木があって、花盛りだった。
こんな駅には桜が似合う。
この駅の桜並木もまた、
毎年四月、一年生としてこの駅から登校する学生たちに、
一抹の緊張感を呼び覚ましているのだろうか。
桜並木の裏の無蓋駐輪所には自転車がたくさん停めてあった。
ホームを天理方面に見て。
天理方面を望む。
ホームの向かいに座る笠置山地の端。
桜井・高田方面に見て。
待合所。屋根が乗車口手前まで延ばされていた。
待合所の駅名標。少しフォントが違う気がする。
待合室のそばの日向では黒猫が毛づくろいしていた。
トイレはかなり古風で、
木造駅舎と同時に作られることの多いトイレの形をしていた。
名所案内と桜。
珍しいことに名所案内が新調されていた。
桜井・高田方面を見て。
ホームは簡易駅舎の前でスロープになっていた。
スロープの途中で振り返って。
駅舎内の様子。JスルーカードとICOCAの改札機が設置されていた。
外側から見た駅舎内の様子。近距離きっぷの券売機が設置されている。
長柄駅駅舎。
ホームの裏には、
フリーペーパーの入った二三の棚と数多くの看板がずらりと並べてあって、
駅に人のいる感じが出ていた。
駐輪所の風景。150台以上はあるようだ。
ホームと反対側から駅を見て。列車は奈良行き。
駅のすぐ近くにある長柄踏切。
駅の前の道は細道で、民家が立ち並んでおり、小さな駅の駅前らしい風景だった。 この日は春らしく駅のすぐ前の水路を工事していて、 踏切には列車防護見張員が立って、線路の向こうに目を光らせていた。 工事のせいか、どこか埃っぽかった。
駅から出て右手に進んで。小さな交差点。
学童が横断歩道の前で待っていた。
私がここに来たときから、
駅舎の前にジャージ姿の少年がかなり不機嫌な顔でじっとしゃがんでいた。
地方の小さな駅でよくあるように、迎えの車でも待っているのだろうかと考えもしたが、
そうではなさそうだった。というのは、
ついさっき来た奈良行きの下車客らがホームのスロープを下りて来るとき、
彼は立ち上がりホームに人を探すように目を泳がせていたからだった。
彼は友人とここで待ち合わせをしているようだ。
数十分経ってまた奈良行きが来た。
列車が去ると、女性が一人だけスロープを下りてくるのが私の視界に明らかになった。
残念ながら彼の友人はまたやって来なかったようだ。
彼ももう何回目かで面倒なのか、立って探そうともせずしゃがんだままだった。
ところがその女性が駅舎から出るや否や、
彼は驚いたようにすっと立ち上がってその人と向き合い、
大きな笑みをこぼしてぼそっと言葉を交わし、
二人並んで、細道の向こうの信号のある小さな十字路へと消えていった。
長柄駅でのrendez-vous.
しかし鉄道を使っての逢瀬は、
彼の少年時代の記憶として仕舞われる日も遠く無いかもしれなかった。
次のページ : 柳本駅