西阿知駅―(写真館)

(山陽本線・にしあち) 2011年5月

西阿知といえば…
ホームから見えるこの駅みたいなやつ
2番線、岡山方。
広島方。
駅舎とホームが離れているせいか、立派な待合室があります。
椅子はあるが、見ず知らずの人の真横には座らないので、そんなには座れないのかも。
1番線広島方。
大正9年(1920)の開業当初にかなり近い財産票。
木造の上屋がよい!
付近には昔ながらの木造家屋が見られる。
残念ながら嵩上げ後だった…
都市部仕様の駅名標。
広島方。
丘陵地が広がってます。
資材置き場にもなっているようですね。
かつてのスタイルはそのままに…
ホームから駅が見下ろせるというパターン。ホームと駅舎に高低差があるのは、山陽本線では散見されます。
1番線、広島方。
新旧の混淆。
ここから見えるのも西阿知駅駅舎?
民営化後ですね。
最近エレベーターが設置されたようです。この駅の利用者は年々増えています。
金かかってんなぁ…
駅南には駐車場が広がります。
ホーム岡山方エリア。
つい見てしまう。
こうみるとやはり山陽本線だなぁ。
広島方。
側線や通過線がある、規模は大きめの駅でした。
なんか道路みたいやな…
名所案内ではなく名所ガイド。どこも歩いていける距離です。
岡山からきてここまでくれば人も少なくなるかと思ったけど、構内の規模はかつてはやはり広かったようです
看板はかつてのまま…
上がったら自動改札があるパターン。
なんかお寺のよう。無意識に影響を受けているのだろう。
エレベータを使いたいときはこちらになるようです。
あの階段はなんやろなぁ…
左下のスロープからすると、駅員専用の構内踏切のようなものがあったのだろう。
コンコース。
トイレも新しくなっていました。
新型の自動改札。
この辺になると東京行の新幹線の宣伝がよく出てきます。
駅から出て。
西阿知駅駅舎その1.
その2. 古くかつ個性的でよい!
3.
ちょっとややこしいところもおもしろい。
どうにかロータリーになってます。なんとなし中国地方に多いロータリーです。
近くには公園がありました。
長椅子発見。
この地下道で駅南へ行けます。
駅前のタクシー事務室とトイレ。
駅前の袋だまりは広いのに、そこから出る道が細いというのは山陽地方にはよく見る気がします。味があって好き。
左手につきぼの駅南への地下通路出入口があります。
これはまた貴重な建築。
4.
戦前の面影さえ見えます。
蔵の造りってこんなんなのかと。
そのうち拡幅されるのかな。
特におもしろいものはなさそうです。
雨に濡れなくて済むので良いのでしょうね。
こんな規格の道路には似合わない店の並び…
基本1.5車線のようです。
5.
なんかバスでも止められそうな感じです。
6.
駅庭。
7.
8.
地下通路。
自転車数からすると大都市近郊という感じですね。
9.
10.
倉敷の隣のなので、利用者が多いのも当然か…
駅の中にタバコの自販機があるのは珍しいかも。
こちらエレベーター用通路。
広島方。
ずーっと平地が続いてます。
次は金光に向かいます。