信木駅―(写真館)

(三江線・のぶき) 2011年7月

浜田行ワンマンカーに乗り、江の川を眺める。
ほんと何度も崩れたんだろうなと
土石流、一事が万事これである
こんな危うい川べりを安全に列車は運んでくれる。世界的にも貴重だといえる。
ブルーのタブルラインのキハ120系
船佐駅。こんなにはっきり見て取れるならわざわざ降りなくてもいいかなと。
浜原方
えっと驚くほど高いとところに道路がある
三江線によくある量産型の待合所
いつものセットです
気温は日陰だからかな
禁煙ですが、灰皿型のごみ箱がありますね
信木駅駅ノート。三江線には駅ノートが多い。 ちなみに黒や茶の点々は虫の死骸が液状化したものです。
もういつ崩れてもおかしくない
秘境感ある駅名
駅へのアクセス道路
トイレでした
こんなんでも駅なんだなぁと 全国の窓口で、この駅までの切符が買えます
腐って落ちてます
川がだいぶ低いところを走っているのがわかります
次は式敷
対岸の集落
まだ川霧がかかっています
三次方
信木の集落を見上げて
ささやかながら花が育てられています
あんなところにも集落が…
三次方
国道375号は対岸です
駅から出る道がこれかよと
信木駅その1.
なんとか駅がしつらえられています
信木駅その2. こちらは貨物側線? 
1976年と新しい駅です
もうすぐ晴れそう
信木駅その3.
電源立地促進対策交付金 信木・所木コミュニティ 中国電力の水力発電所関係?
ゲートボールなどができます
いちおうここまで車入れます
ほんとよくされていると思います
信木駅その4.
信木駅その5.
はたと困ってしまうくらい、道路の途中
香川九郎先生 厚生技官とあります 地元の名士なのでしょう
式敷、作木口、口羽方
三次方
ほんと猫の額ほどの田地でも丁寧に柵付けされている。
昔の街道はこんな感じだったのだろう
二車線の道がいきなりこんな極細になってびっくり
まさかまだ薪をくべる生活だとは… まぁ都市ガスはきてないし、プロパンじゃなきゃ薪を燃やすしかないよな
車が当たってそう
日本的
どんなくらしなんだろうな
これぞ自給自足
先祖が積んた石積みなのだろう
これだけ離れていれば江の川による水害からは逃れられても、今度は山崩れの方が…
広島県道であることが分かります
信木集会所
どの家も必ず何か作物が作られています
ほんとすごいなぁと 山に入って、山の幸も得るのだろう
だんだん気温が上がって暑くなってきて、自販機すらないことに恐怖を覚えはじめる
ほんとこんな感じで道が続くと思えますが…
ここは安芸高田氏だそうです
信木駅その6.
信木駅その7.
信木駅その8.
なんか城跡みたい
列車来ないかなぁ
江の川をひたすら眺めて列車を待つ それも贅沢だ
所木も式敷も今日降ります
なんと河原に降りる道への踏切が
向うは所木駅