大竹駅―(写真館)

(山陽本線・おおたけ) 2011年5月

3・4番線

4番線より、広島方
貨物駅だ…
昭和30年代?
JR西の駅ホームといえば、という感じの光景
3番線より岩国方
駅裏手。トラックによるひどい事故が相次ぐ中、貨物が見直されている。
詰所
当たり前のようにいてくれる凸
構内踏切と…
なんとなし石動とか大牟田とか思い出す
飾り気がないので国鉄風
剥げかけた白亜の跨線橋がよい!
道路から直接入れるようになっています オフレールステーションみたいなもんだから当然ですが…
大竹・小竹 四国の名所
まもなく広島行が来ます
古い地平駅の近くにはたいてい新しいマンションがある
白市行きでした ここからだとかなり遠い印象
古レールによる鉄骨組
物置。ありきたりだが、良い!
こっちの階段は閉鎖されていた
白市行が去って
昔の椅子のままです なんとなし九州っぽい
ちょっと変わった駅だなと
あそこが出入口らしい あんまみたことない構図
民営化後ですね
構造物としておもしろい
山陽といえば貨物だなぁ
私は貨物信者。当時の国鉄でなければ、貨物はトラックより合理的だ。 しかし各工場は引き込み線をやめてしまって久しい。電気自動車なんて「はじめから走ってる」。
明るいところへ
昔のホームが残っている
汽車時代
三丁目の夕日時代ですね
植え込み好き ツツジやサツキは丈夫だ
広島方
しっかりした三線構造
この辺ではよく見るカラーリングです。2023年現在ではステン赤帯の新車が入ってます。
一抹の休息
5月の植え込みとともに
立派な植木があります
岩国から広島は本数も多い方
行きましょう
次は岩国。和木駅ができたけど。
至広島。風化した山容からは土石流が気になるところ。
ここにも1線あった模様
かすかに瀬戸内の島が見える。
封鎖されている
味のある駅
なんかぽっかりとした抽象感
隅にも花を…
地平駅しか勝たん
新型改札
時間4,5本あります
さまざまな工場が集まってます
これなら擦り減らない
1番線へ
よく訊かれたのでしょうか
どういう役目だったのかな
以前の架線柱?

1番線

広島行はい多くの人が待ってました
なんか橋みたい
門司から来たのかな
大牟田風
戦前の物置小屋
不思議に切り取られてます
木組みの上屋
ここが繋がってたら出やすいのにとか思う
ホームのこちらの乗り場はあまり使われないようです
様式美
ふりがな付き
かつては全員跨線橋を上ったのかもしれません
いろいろといい加減な感じがおもしろい
89年にできたのかな 民営化直後はほんとまだ好景気だった
風流
この看板ないとわからんかも
セノハチ越えへ
ピッコロ?

駅舎内にて

なにかと昭和
西側らしい開放型の駅舎
やや蒸す感じの5月だった これから夏という感じでわくわくした
シティーな感じ
なんかいろいろと何もない感じはしている
石の彫刻が多い(ほかにもある) 特産なのだろうか
ここも以前は窓口だったと思われる
JR貨物の駅事務所があります
大阪よりも東京への需要があるようです
お土産もあるようです
駐輪所
古い駅のロータリーにありがちな流出経路
Fukuyaって広島の百貨店だそうです
「買い物は大竹市内で!」
広島カープとサンフレッチェ広島
なんか脱力する
いろいろとスローガンがあります
柵が昭和で良い
芸州口の戦いについて書かれています
石動駅とよく似てる…近くに「うどんそば」があるのも…
大竹駅駅舎1. 豆腐のような…
大竹駅駅舎2.
大竹駅駅舎3.
日常の唄
大竹駅駅舎4.
大竹駅駅舎5.
大竹駅駅舎6. 色が氾濫してなくて渋かった
交番とか貨物事務所とか。昔の駅はどれも似た感じだ。もはや様式美。
区間整理で用地買収もひと段落したという感じ
大竹駅北の交差点
なんとつつましやかなエスケープルート!
大竹駅駅舎7.
一通でした
大竹駅駅舎8.
当時はハイソな感じだったと思われる
地平駅はのんびりしてていい
居酒屋はちょこちょこあります
福屋大竹店は2020根に閉店 このときは開店してるはずですが…
お昼になりました
いろいろ苦労されているようです
不思議な空間
公衆電話があります
では…