塩町駅―(写真館)

(芸備線・しおまち) 2011年7月

三次方
乗換駅です
ちょっと路盤に向かって傾斜しています ホームは結構細い
側線があます その向こうにはお墓が見えます
芸備線・福塩線方面
側線はここで終わってます
かつての構内踏切
乗換駅がこんなだとは…国鉄線あるある
ホームが狭いので、椅子はこんなでした
三次教会とあります この手の教会は割と景色のいいところにあったり、質素の建物であることがままありますようです
塩町まで来ると、もうすぐ三次だなぁと思う。
盛夏
この辺のホームは使われていないようです
下和知、三良坂方
ブロック積みの倉庫 新しいのか古いのかよくわからん
のんびりした乗換駅でした
緑の中、バラスト運搬車が眠ってます
新見っていうと、岡山ですね
可否茶屋 木舎 とあります 列車を待つ間に利用されるのでしょうか
屋根の形状からして最近まで構内踏切が使われていたようですが… 実はこの塩町駅、このことをはじめとして謎の多い駅です
かつては田幸駅を名乗っていました 芸備線と福塩線の分岐が見えます なんとなし佃駅のことを思い出していました
いったいどうなってんだ
かつてはここを通ってホームに向かっていたようです
なるほど絵になります こんなところから列車を撮るとドヤされます
電気つくんかなと思ってしまう
あちらへは地下道を通っていきましょう
やはり絵になる
塩町駅の不思議の一つにこのトイレがあります
上は信号機室なんじゃないかなと 換気扇があるので…
地下道
どう考えてもおかしいのです 1984年にできたとは思えないほど、コンクリートがきれいなのです それこそ2000年代である可能性すらある
なんか変わった駅だなぁ
駅務室の中は廃墟化していました
かつてはここで駅員が宿直し、仕事をしていました
これはあってる思う
これ絶対造り直してるよなぁ?
たしかにこの構造はかなり危なかったと思います
駅舎からこっちに出てきたらいきなりスロープの側面という設計
とかく、おもしろいです
駅舎から構内側に出たところ こんな感じ
チッキ台がまだ新しい感じで残ってます
出札は閉鎖されて久しいようです
塩町駅駅舎その1.
塩町駅駅舎その2.
これ好きなんよな この看板1枚だけで、引き締まる
なんか不思議なところです
塩町駅駅舎その3. 円形の「駐車禁止」の看板がまだ残っている
塩町駅の謎 このトイレ、明らかに新しのにすごいクラシックスタイルで造ってある けれど、屋根は古い
ほんと昔のまま残っててすごい
集会所があります
駐輪所
正直、鉄道関係なのか、地元関係なのか…
ちょっとホームが見えた
かつては駅員も近所のあのお店と懇意だったのだろう
塩町駅駅舎その4.
塩町駅駅舎その5.
駅庭がよい 塩町駅駅舎その6.
塩町駅駅舎その7.
塩町駅駅舎その8.
駅の出入り口がこれ
旧型の照明だがサラピンだ
ちょっとめずらしいポッカの自販機
至踏切
駅方
ほんとに小さな駅です
貨物も通れることに驚き
左が芸備線、右が福塩線 乗り間違えるとエラいことになります
駅前の道はいっときかなり傷んでいたみたいで、回収されたうえ、大貨通行禁止となっています
何かと規格の古い道です
三次行
ここの橋が弱かったようです
まだまだ夏はこれから
電器屋さん かつては時代を感じさせる建物だったのでしょう
塩町食堂 大衆の味とあります
至駅
この辺はなぜかガードレールなしになってます
塩町駅駅舎その9.
塩町駅駅舎その10. 昼間の保守作業が始まるようです 本数も少ないため、昼間帯でもできるのでしょう
かつては駅員が暮らしていた部分
塩町駅駅舎その11.
塩町駅駅舎その12.
塩町駅駅舎その13.
カラープリントの看板も見なくなったなぁ
駅庭がきれいに維持されています
塩町駅駅舎その14.
塩町駅駅舎その15.
塩町駅駅舎その16.