荘原駅
(山陰本線・しょうばら) 2012年7月
この駅の名を聞くと…備後庄原を思い出す。じつは中国山地内はこれ以上に同名の地名が点在していることがけっこうある。
宍道からひと駅で浜田行ワンマンカーを降りた。そのまま乗れば17時半に浜田に着くが、そんなに急いで詰めるわけもない。膨大な時間をかけて関門海峡へ向かう。その道中を静かに楽しんでいたはずだった。
つまり、降りたときは、なんかつまんない駅に着いたなと。ただ熱風に包まれるために降りた感じ。
こうして漏らさず一歩一歩降り立ったことが、なんか役に立つだろうか、なんてはじめて思う。そろそろ一気に詰めてもいいんじゃないか? 逆に、こんなことする人なんていないというのもよくわかった。しんどくって、ときとしてつまらないのである。
駅が木造舎で、旅という沙漠から私を救っていた。そして西日本のこの陽射しの黄色さ、蒸し暑さ! 体を縄で締め上げられ、油を搾り取られているようだったのだった。蝉は少ない。夏らしい天気がはじまったばかりだから。
冷房きかして気動車が走り去った方向に、くそーっ! と石を投げる。後ろの運転台の方に立っていたメゾピアノの服を着た少女、その少女の、こんなところで降りるとは不憫な、或いは、興味ないわ、という表情を思い出す。君らはプールにでも行ってればいいじゃない。君らが思うほど、私は楽しくないわけじゃないさ。
駅舎の方に行くと、或る母娘二人だけがうろうろしていた。送迎バスを待っているのだとすぐにわかる。ちなみに、ここは何気に出雲空港の最寄りだが、そういう扱いはされていないため、静かないなかの駅だ。彼女らを見て、私の母と妹もあんな風にたびたび旅行していたのだなと思った。互いに嫌い合って、けれど共に行動している。そんなに魅力は感じないが、彼女らを見かけて、私の孤独は深まった。肚の底がぽっかり空いて、冷たくなったような。けれどそれも半ば快感になっている。
娘さんは刺激を受けて、二つ折り電話でやたら撮る。けれどそれは何の奇蹟も映さないさ。君らはほら、二人で旅館に行くんでしょ? こんなつまらぬものは浮浪者に任せておき。
すーっとマイクロバスが入って、そこそこ気さくな爺が降りてきて、スライドドアを引いてやる。車体には旅館の名前だ。彼女らはそれまでのことすべてを忘れたように楽し気に乗り込んで、あっという間にここを去っていった。
こんなふうに連れ去られたら、誰もわからないだろう。こんなに公共的な目印の場なのに。駅は見ているけど、それは何か長い時間におけるとある椿事にしか映らない。私はもしあのバスが、島根の複雑な海岸に隠された北朝鮮への舟に向かうことになっていたのだとしたら、と想像した。待っていたバスがやっと着いたという、あの楽し気な表情。安心できる清潔な旅館でのこれからの食事やお風呂…私は胸がとても苦しくなった。え、乗せられるのは君の方がふさわしいだって? そんな、私が乗ったって、物語になりやしないじゃない。そうして、残された娘さんの兄は、彼女らと気持ちを同一にするべく、孤独の旅をはじめのである…
まぁ! 二人は無事楽しんでくるのでしょう! いいなぁ!
そうして群雲を晴らした。まったく島根ってやつは、いろんな魔の想像にいざなってくれる。きっとあまりに古すぎる国なのだろう。空は夏らしいけど、カーンとまではいかず、軽く暖湿気が入ったようで線のような雲が走っている。
まぁ、あたりは何もないところで、延々と水田が広がりその先に島根半島の山地か立ちはだかっている。その向こうが海なわけだ。ここからだけ見ると、この囲われた感じがちょっと奈良のようにも見えなくはない。荘原の集落は駅出て左を進んで、むかしの宍道湖の、いまは陸地なところにある。鉄道はそういう湿地を避け、きれいに山肌に沿い、旧湖の外郭沿うようにして出雲市駅へと向かっている。
入口の框に近寄っただけで、私の烈しい蒸泄はきっとその木に染み込むだろう。にもかかわらず、私は自分の脂汗をじかに手で染み込ませ、身をもたせ掛け、駅の中のにおいを嗅ぐ。木が熱くなって、にかわのきつい匂いやほこりっぽい、ありきたりな匂いだ。
そして、誰かにこういう旅をしてくると亡き人に約束して、そしてそれを果たしているような、そんな気につらまえられた。亡き人って、時間的に前の自分だ。我々が決めたそのときの自分は、すでに過去の自分だ。想像だけでは自分が死んだままなのを、こうして実際に歩くことで、自分が生きていることを確認しているのである。