田津駅―(写真館)

(三江線・たづ) 2011年7月

田津駅その1.
竹林の向うが江の川です
苔が生えていてなんか庭園みたいな
田津と聞くと、田鶴と頭の中で変換される
江津方
謎の通路がありました
サイディング貼りしてあります
ほんと地方ってすごいなと
駅舎級の待合室でした 
トイレもあります
ほんまいい感じの駅やわ
三江線あるあるですが、ここはまたすごいですね
この駅駅寝にいいなぁと思って、水道確認(止めました)
物置?
なんか旅館みたい
何もかもがおもしろい
階段上ってきた目線
田津駅その2.
川本方
こういう短い横断歩道好き
城? 田津駅その3.
田津駅その4.
戦後もこういう石垣を積んでたですね
ワンコ暑そうだった
これで水やったらええんか
駅の駐輪所のようです
なんかおもしろい橋があります
桜並木でしょうね 土手の強化に寄与します
駅前だけちょっと広くなっています
なんとなく賑々しい
ほんま一車線分やな
この家の人はここ行くしかないよな
きっちり路側帯が引かれています
かつては駅前商店だったようです
後背湿地への道 畑として利用されています
駅の前後に待避所があります
昔の道はきれい
この辺までは水が来うるのでしょう なので背後、線路の向うの狭いところにも家が建っていたのです