所木駅―(写真館)

(三江線・ところぎ) 2011年7月

信木、所木と続きます
三江線内の量産型待合所 規模はちょっと大きめ
口羽・江津方 次は朝に降りた信木。
裏手は会社になってました
駅出入口
白線も点字ブロックもない生のままのホーム
山手方
吊橋がおもしろそう
駅で生きているものと言えばこれくらいだった
所木駅その1.
三次方
江の川は吊橋が多い
ちょっと上下に運動すると揺れます
至三次
ほんと三江線も深く入り込んだなと こんな川に沿って延々と鉄路があるというのはあまりに尊い
駅方
所木駅のある方を望んで
国道375号に出ました
こちらは旧道でしょう
直進が大田(おおだ)、右手が大山(おおやま)とあり、山の中であることが窺えます
直進の道。国道375号にすぐ先で吸収されています。
大山方 基本的にはいわゆる作木町に至ります 作木町は高地に耕作地や集落が展開する町域です
江の川に注ぎます
三次方
暑くてしんどいのでズームで
唐香集会所 自販機あるかと思ったのになかった!
所木の集落
かつては渡し舟でもあったのだろうか
この辺は浅いかもしれない
「いったいどこまで続くのだろう」 「日本海まで」
夏ははじまったばかりだ
立派な屋敷
所木駅その2.
常に物音がしていて、仕事中でした
所木集会所 そういえば駅近くには必ず集会所がある 駅が主な集落ごとに設置されているからだろう
仕事が丁寧
敷地内に入るわけにはいかないのでここから
広島県道112号 次は信木の集落
駅出入口 とくに表示などはなし
ちと変わった家 なんか撮るものがなかったというのもある
車は絶えてなかった
さっきの信木駅の、この道が極端に細くなって集落に突っ込むのは驚きだった
所木の集落
所木駅その3.
所木駅その4. こんなところじゃ逆に駅舎があるのは似合わない 棒線ホームがいいかもしれない
所木駅その5.