塘路駅

(釧網本線・とうろ) 2010年9月

釧路方面を望む。
 
湿原エリアは茅沼駅まで。
駅裏の風景。
ノロッコ号停車標。
駅裏はエオルト沼界隈が広がっている。
茅沼、摩周方向。
館(やかた)。
 
釧路方面。
茅沼、摩周方に見た千鳥配置の駅構内。
構内抜見切りが最も様になるタイプの駅。
駅舎を望む。
ノロッコ号での下車を見越してスロープも完備。
構内踏切。遮断棒などはないので注意を。
ワンマン区間なので外への柵はなし。
 
多くの下車客を捌ける造り。
ここも観光地なんだな。
茅沼方。
エオルト沼界隈。
 
釧路方に見た駅構内。
 
湿原に最も近寄れるエリアらしい感じがする。 (これまでいずれの駅も遠巻きだったので)。
駅舎内にて。喫茶店化されていた。 サポや入換信号機など多数展示されている。
据え付け長椅子。
出入口。
次の列車まで時間もないので簡単な飲み物で済ました。
塘路駅駅舎その1.
その2.
駅前の様子。夏ですな。
3. レンタサイクリング。サテンのおっちゃんに言えば借りられる。
その4. ときおりバイカーもやってきていた。
駐車場。
探偵小説に出てきそうな館。
なんか駅前じゃない感じで、トロッコ列車の観光駅のよう。
きれいに整頓されている。なんかこう全体的に90年代白馬感もある。
インフォメーションセンター。カヤックに乗るには、とか。
いもだんごやかき氷の店。
駅前メインストリートを歩いて。
 
 
 
なんかシュール。
 
人工的な観光地に見えるが、一応一般の方もお住いのようです。
駅を望む。
 
 
 
 
 
二台とも駐車車両…。さすが北海道。
4.
駅そばの公園。
 
 
 
トイレ。
 
 

 湿原駅から乗ると、客は多かった。釧網線を乗り通すのだろう。自然体験しに来たのでないなら、そうするのは意外に賢明かもしれない。
 釧路湿原という磁力的電界から離れて、少しほっとしたのだが、塘路に降りると、ここもまたサイクリングなどの起点らしく、駅舎を茶店にするような北海道らしい洒落方だった。来るまでは確かにこんなものを望んでいたのに、今の私はもう日常を欲して仕方なくなっていた。
 乗り場だけは普段のままで、そこにいると安心できる。

 まだ9月だというのに、あたりは誰もおらず、シーズンオフみたいだ。一人、休暇中の女子大生が自転車を返しにきた。汽車に乗るらしい。ザックを背負い、山に行く恰好だが、チェックのシャツだった。陽が少し陰って、昼間の暑さの中にも湖面を渡ってきていそうな涼しい風が吹いている。
 一人で塘路湖を回って来た彼女に似つかわしいフレームに、私の存在がある。
 我々は競って構内を撮影した。むろん何もかもお遊びだった。

 私は塘路駅を撮り捨て、町を歩く。別荘地とミニ観光地を足して割ったような、地に浮いた感じで、しいていえば空き地の多い白馬に似ていた。ちょっと90年代の乗りなとこもある。店はあるが、やっていないようにもみえた。しかしノロッコ号の終着駅にもなるので、そのときには賑わうかもしれない。
 ひらけた湿原に沿う鉄道に乗っているとわかりづらいが、ここは本当は、エオルト沼と塘路湖のほとりに在する、隔絶された地となっている。むろんアイヌとのかかわりもあったそうだ。

 塘路駅の表構えは明るい木の色の板張りで、傍らの落葉高木とともにさまになっていた。その極度に洒落た感じが、今の私には重く、また苦痛だった。白馬は単行を受けて入れぬような古さのうちに沈んだが、ここでは駅でさえも迎えてくれなさそうだった。