旭川駅

(函館本線・あさひかわ) 2010年9月

コンコース

改札口。
 
 
英語での表示も多い。ここまで来ると稚内へもそう高くない。
 
 
コンコースみどり方。(網走方)。
深川方。あんまり灰汁は強くない。
 
 
 
 
みどり方。
北海道といえば日ハム。
 
官立風の面影のあるみどりの窓口。
 
 
 
だいたいは新千歳空港までだろう。
 
 
改札遠景。
柱がやたら邪魔な印象の古いタイプの駅ビル。
海外ツアーのパンフが並ぶ。
 
元出入口。この掲示板誰か見るんやろか。
エスタの顔、旭川ターミナルホテル。
こんなところでランチするのはおしゃれだと考えられていた90年代。
記念時計方。
 
奥の階段は現在は中の人の用の模様。
これが正面玄関。
古い非常口案内が印象的。
旭川鉄道開業100年の記念時計。
至おみやげ街。
柱があってやたら通りにくかった。もともと駅舎横丁として 設計されていなかった模様。デパート閉鎖の絡みもあるのだろうか。
 
似たような店が並ぶ。
 
ロッテリア前。
振り返って。
手前にはあげまん、という喫茶店があった。
こちらが待合室。
 
 
こんなところにひっそりそば屋があるなんていいなと。
とくに面白味もなく。
 
 
第二玄関口。
コンコース方。
 
駅には必ずあったような90年代風洋食屋。
 
ちょっとわくわくした。
 
宿泊案内所。かつての高知駅にもあったなと。 今は形骸化しているのではなかろうか。
第二玄関前。
郵便局を経て…
この辺になるとコトンロッカー街になり、ひっそりとする。
これより先は新設の観光情報センターに。
 
なんやしらんが、汽車待つならこっちのほうがよさそう。 コンコースは人多すぎやし。でもこっちまで来る人はまずおらんやろな。
 
至コンコース。
 
 
第三玄関前。
とにかくコインロッカーはすごい。しかしあんまり大きくはない。
第三玄関。どこにどの店があったか忘れそう。
旭川駅内郵便局。
 
第二玄関前。
こんな感じでもうよくわからなくなっている。

 足早に長々と歩き、脇のペンギンに心の中でハグしつつ、駅ビルの中に入る。こともなげに吸い込む改札機は、人々の遠大な旅を理解していないだろうなあ。夏の休日のせいもあり、民衆駅はまさにキャリーやリュックを持った民衆でごった返しており、駅員とて、誰が構内に長居しているなど知ったこっちゃない、とでもいいたげだ。

 露店も商っているが、もはや意匠のようなとこもあった。しかし…この人たちみんな旭山動物園を経由するのだろうな、と。このとき大人気で、国内で知らぬ人はいないというありさまだ。しまいには私も旭川のことを旭山と間違えそうなくらいとなっていた。  どの柱にも、どの椅子にも人は待ち、或いは休憩している。なにせここは4方向の結節点である。札幌、富良野、網走、稚内と。ばらばらに降りて来るし、列車別改札などできないような賑わいは、最北の都市のなかなかなつかしい光景だった。

 ビーンと長針の動く電気式時計の掛かる、お堅い昔風の待合室に入ると緑色で「きそば」と出ており、なぜか私は昔の金沢駅を思い出した。或いは福井かもしれない。昔はこんなふうに、めいめい大荷物抱えて汽車を眺めながら到着を待ち、放送に耳を傾けて、有人改札に赴いたものよ。こういう駅の残る街には、まだそんな文化が残っていそうだった、というより、建築や出改札のしきたりが、文化を伴った行動様式を規定するやもしれぬ。